News Papers/Magazines/Books
(Last Updated: August 19, 2012)
(You may not be able to read a part of
followings, as some of them are written in Japanese.)
TV
- 2010年
9月4日(土):NHK教育, サイエンスZERO, 「宇宙の未来を決める暗黒エネルギー」
- 2012年
1月17日(火):NHK, コズミックフロント, 「ホーキング博士の宇宙137億年の物語」
On-line Video
News Papers
- 2003年
3月23日(日): 日本経済新聞, 28面, Sunday Nikkei [JPEG]
- 2003年
4月10日(木): 日本経済新聞夕刊, 5面, ひと・街 [JPEG]
- 2008年
11月13日(木): 東京新聞, 1面 [PDF]
Ota et al.の結果に関して。解説ページはこちら
- 2010年
10月25日(月)
: 西宮市市政ニュース, 1面 [PDF] 第25回西宮湯川記念賞の受賞に関して
- 2010年
10月26日(火): 毎日新聞, 阪神版・兵庫欄 [PDF] 第25回西宮湯川記念賞の受賞に関して
- 2010年
11月5日(金): 毎日新聞, 25面, 阪神版・兵庫欄 [JPEG] 西宮湯川記念賞受賞式の様子
- 2010年
11月5日(金): 朝日新聞, 27面, 阪神版・兵庫欄 [JPEG] 西宮湯川記念賞受賞式の様子
- 2010年
11月5日(金): 神戸新聞, 21面, 阪神版・地域ニュース欄 [JPEG] 西宮湯川記念賞受賞式の様子
- 2010年
11月8日(月): 神戸新聞, 3面, 総合<人> [PDF]
- 2010年
11月9日(火): 読売新聞 [JPEG]
- 2010年
11月29日(月): 河北新報, 1面, 河北春秋 [PDF]
- 2010年
12月18日(土): 読売新聞夕刊, 8面, ふしぎ科学館 [PDF] こども向けの暗黒エネルギーの解説
- 2012年
4月13日(金): 毎日新聞, 社会面 [PNG] トムソン・ロイター集計による論文引用ランキングに関して
- 2012年
8月16日(木): 読売新聞夕刊, 7面, 『探究』欄 [JPEG]
Magazines
- 2002 日本天文学会 『天文月報』 2002月2月号 (Vol.95, No.2): 《海外研究室事情 (26)》プリンストン大学天体物理学教室
- 2003 岩波書店 『科学』 2003年8月号
(Vol.73, No.8): <特集>宇宙に生まれた最初の星々
- 2003 日本天文学会 『天文月報』 2003月9月号 (Vol.96, No.9): WMAP初年度の成果--宇宙論はどこまでわかったか?
- [ADS]
The Astronomical Herald, 96, 9, 482-499 (2003): What have we learned
about cosmology? The WMAP first year results
- 2003 日本科学者会議 『日本の科学者』 2003年10月号
(Vol.38, No.10): <特集>宇宙論
- 2003 NOVA 『外国語で夢実現シリーズ』 (Vol.1): 外国語を使うお仕事大百科
(「研究者」のセクション)
- 2005 日本天文学会 『天文月報』 2005月2月号 (Vol.98, No.2): WMAPとプリンストンでの4年間をふりかえって(1)〜目指せ、WMAPチーム潜入!〜
- 2005 日本天文学会 『天文月報』 2005月3月号 (Vol.98, No.3): WMAPとプリンストンでの4年間をふりかえって(2)〜ああ怒涛のデータ解析〜
- 2007 日本物理学会誌, 2007月8月号 (Vol.62, No.8): WMAP, 3年目の成果:ここまでわかった宇宙論
- 2010 パリティ, 2010月9月号 (Vol.25, No.9): 18歳からの物理「加速膨張宇宙」
- 2012 AERA, 2012年8月13・20日合併増大号: いったい宇宙とは何であるのか
- 2012 ニュートン, 2012年10月号: Leading Edge 科学の最前線から [PDF]
- 2012 International Innovation, September 2012, page 12-14: "Looking back" [low-resolution PDF (583KB)] [high-resolution PDF (5.5MB)]
-
International Innovation is the leading global dissemination resource for the wider scientific, technology and research communities, dedicated to disseminating the latest science, research and technological innovations on a global level. More information and a complimentary subscription offer to the publication can be found at: www.researchmedia.eu
Books
- 2004年
3月: 日本評論社『宇宙を見る新しい目』日本物理学会編 [JPS link][Amazon.co.jp]
- 2007年
9月: 日本評論社『シリーズ現代の天文学』第3巻「宇宙論II--宇宙の進化」二間瀬敏史, 千葉柾司, 池内了(編) [Amazon.co.jp]
- 2012年(予定): 日本評論社『宇宙論』(Steven Weinberg著"Cosmology"の翻訳)
- 2013年(予定): 日本評論社『宇宙マイクロ波背景輻射』鋭意執筆中
Back to Home